ライフハック工房

皆さんに考えるきっかけを提供します。

勉強法やノウハウよりまず動くことの重要性

運動選手, ランナー, スプリント, 高速, ブラック, 男, 黒人男性, 人

何か新しいことを始めよう!と思ったときに皆さん最初にまず何をしますか?

「とりあえずネットで調べてみよう」という人も多いのではないでしょうか?

今回は、知識をつけるより先にとにかく行動することの重要性について解説していきます。

目次

 

<調べたら大量に出てくる>

監視, バイナリ, バイナリシステム, コンピュータ, バイナリコード

インターネットで調べるとしたら、「〇〇の勉強法」「〇〇のコツ」とかで調べることになると思いますが、ここで問題が発生します。

具体的には以下のようなことです。

1.どれを参考にするか決められない
2.間違った情報に気づけない
3.やった気になってしまう


どれを参考にするか決められない

まず何をやればいいのかというのは初心者向けのコンテンツを見ればある程度わかると思いますが、どれを参考にするかについては、初心者向けに解説しているコンテンツであっても、複数ありますし、実際にやってみないとやり方が自分にあっているのかも分かりませんよね。今の自分のレベルも、やってみて初めて自分でこんなもんかと把握できるのだと思います。

 

間違った情報に気づけない

初心者は持っている情報が少なすぎるので、その分野については、言い方は良くないですが、情弱の状態にあるわけです。

この状態だと、見極めるための判断材料が少なすぎるので、間違っていることでも鵜呑みにせざるを得ません。

初心者は母数が多いのでそこをターゲットにして情報を発信している人は多いですが、中には、集客を目的にした、簡単に稼げる系の文言で怪しいセミナーに勧誘したり高額な商品を売りつけようとする人も存在します。

とりあえず始めてみることで、動きながら知識をつけたほうが上記のようなものに引っかかるリスクは減らせます。

 

やった気になってしまう

 調べること自体は面白いので、徐々にノウハウはわかってきますが、特定の分野について知識はあるけれど、実際にやるとできない、みたいな人になってしまいます。

ゴールが物知りな人になることなら、それはそれでいいと思いますが、スポーツ、楽器などの趣味や副業でも何でもいいですが、やりたいこと、チャレンジしたいことがあるのに、調べて満足しておわり!はちょっともったいないですよね。

 

<やってみることで得られるもの>

ハイキング, 山, 山を登る, 徒歩, トレッキング, 風景, バックパッカー

「何にも分からないけど、とりあえずやってみよう!」と思いまず始めてみたとき、具体的に次の2点のことが得られると思います。

 

1.調べるものにフィルターをかけられる

2.それを続けるべきなのかが見えてくる

 

調べるものにフィルターをかけられる

実際にやってみると、必ずできないことが1つはあると思います。

ここで、できないことを見つけることによって、調べるときに、より具体的な内容を検索出来るようになります。私は趣味でギターを弾くので、ギターを例に出しますと、コードの練習を実際にやってみて、Fコードがなかなかできず、壁にぶつかったとき、調べる内容は、

「ギター Fコード やりかた」のような感じになるはずです。

実際にやってみることなく、

「ギター うまく弾くコツ」みたいなことを調べるより絶対に上達は速いですし、何が足りないのかを明確にしてから調べると効率的ですよね。

 

それを続けるべきなのかが見えてくる

やりたいことがあるけれど、YouTubeで動画だけ見ているとか、一通り調べて知識だけあるみたいな状態と比べて、実際にやってみると、向き不向きがなんとなく分かると思います。そして、何より大事な、やっていて楽しいかどうかはやはり、試してみるからこそ分かることです。どれだけ興味があっても、面白くなかったら、仕事とかで強制されているわけでは無い以上、その先続けていくことは難しいですよね。

 

<ブログを例に解説>

ブログ, ブロガー, オフィス, ビジネス, ノートブック

ここまでもまずやってみることの重要性について説明してきましたが、ここでブログを始めてみたい!と思ったときを例に解説していこうと思います。

 

ブログについて調べると、サーバーの取得のような事前準備についての情報やアクセス数についてのSEOについての情報も出てきます。これらは確かに重要だと思いますが、初心者のうちから実践しようとして、調べ始めると、「難しそう、、、」という印象をもって始めるのにハードルが高くなってしまいます。

一般的なブログのイメージは文章を書いて思ったことを発信するみたいなものだと思うのですが、今はありがたいことにこのはてなブログやnoteのように初心者が始めやすいような、ブログを書くサービスが充実しているので、まずは、これらのサービスでブログを書いてみるということが最初の一歩としてできることですよね。とにかく文章を書いてみたいならスマホのメモで書いてみることもできると思います。

実際私も、未だにサーバーについての知識とかはあまりないですが、一応ブログという形で発信はできています。

 まず文章を書いてみることで、できないことが明確になってきます。分かりやすい文章を書くテクニックを身につけたいと思ったら、ライティングについての書籍を読むという次にやるべき行動が見えてきますし、アクセス数を伸ばしたいと思ったらSEOについて調べてみてもいいかもしれません。

 

 <まとめ>

今回は知識をつける前にまず行動すべき、という趣旨の話でした。

わからないことがあったら、すぐに調べる習慣の人もいると思いますので、事前知識がまったくない状態で飛び込む!みたいな人は少ないでしょう。調べることが悪い、とは思いません。私もやる前に調べてしまうタイプです。

しかし、知識はあとで、まずはやる!というスタンスは大切だと思います。勉強をするときでも、計画に時間をかけ過ぎたり、立てただけで満足していては、結果はでませんよね。

 

みなさんの日常に考えるきっかけを提供できれば幸いです。